rainbowpieceの日記

みんなに伝えたいー外国語の楽しさ

赤い気質の子がが持っている リーダーシップを発揮させよう

   赤色の気質

 

リーダーシップの資質を備えている。大きな夢を持ち、成功する場合も多い。

ストレスを感じる時、声を多くなったり言葉がキツくなったりするため、「怒り」と捉える場合が多い。しかしはその裏には失望、困惑、や不安の気持ちが含めている場合も多い。問題行動に反応するのではなくて、その行動の裏にある理由を注目することが大事である。

 

[http://:title]

 

赤の気質について:(この様な行動をよく見られる。) 

外向的 (発言しながら考えをまとめる)

◇自分の考えを整理する前に発言する。

◇質問の最後まで聞かないで、挙手したり、答えを言ったりする。

◇(気づかずに)会話を独占したり、話に割り込んだりする。

目標達成指向

◇課題が完了する前に先に進むのに抵抗がある。

◇他人と協力するよりも、一人での作業を好む。

◇質の良い仕事をこなすが、上手くいかないとイライラする。

長所

  • ◇ 競争心が強い
  • ◇ 考えを言葉で表現できる
  • ◇ 優れたリーダーになれる
  • ◇ 決断力がある
  • ◇ 簡単に落胆しない
  • ◇ しっかりしている
  • ◇ 自発的
  • ◇ 責任感がある
  • ◇ 自分に自信がある
  • ◇ 頼り甲斐がある

短所

  • ◇ 仕切りたがる
  • ◇ 理屈っぽい
  • ◇ 同情を示さない
  • ◇ 短気
  • ◇ 相手のことまで決めてしまう
  • ◇ 意見を聞かない
  • ◇ 権威を疑う
  • ◇ 自説を曲げない
  • ◇ 間違いを認めない
  • ◇   気を抜かない

 やる気を上げる 

 努力や成果を認める:

        シールや褒め言葉などで前向きに対応する。

 ・ 仕事を任せる:

       班長、委員長など力を発揮する場面を作る。

 ・ 指示を短くする:

       赤は大まかな話を理解した時点で聞くのをやめる傾向が

        あるため、指示は要点を絞る。

 ・ 高い知性を育てる:

       他人の期待を超えることが赤の動機づけとなる。

 ・ 頼りにする:

       周りと上手くいかないときは「あなたが言ったこと/

       したことには理由があったと思う。「その理由を教えて

        くれない?」と聞くと冷静になりやすい。

やる気を下げる

 約束を守らない:

 ・すると約束したことを最終的にしない、途中で計画が

       変わるなどの場合、赤はイライラしてしまう。

 ・ みんなの前で恥をかかせる:

       愚かに見えることに敏感。

 ・ 成果を見落とす:

       仕事が完成したときは褒めてもらいたい。

 ・ 意見を聞かない:

       自分の意見は共有したいと思っている。

 ・責任を与えない:

       責任が少しでもあると人の意見を受け入れやすくなる。

励ましになる言葉:

💬 1.仕事をきちんと分担することが得意だね。

💬 2.自信を持って答えることができるところがすごいよね。大人と話すのが得意。

💬 3.よくその難しい言葉を知っているね。

💬 4.一緒に買い物に行くのが楽しい。その決断力に助けられるよ。

💬 5.普通は20分かかる仕事を5分で終わるなんて、すごい効率的

💬 6.その仕事を全て一人でしたの?すごい能力だね!

💬 7.いい考え!よくそんなに頭が回るよね。

💬 8.不安な事も、〇〇さんなら安心して任せられるよ。

💬 9.〇〇さんはとても論理的だ。この問題はどのように取り組む?

💬 10.目標に向かって、〇〇さんみたいに一所懸命頑張る人はなかなかいないね。

💬 11.他の人は諦めるかもしれないけど、〇〇さんはどんな事も諦めずにチャレンジして、一生懸命取り組むね。

💬 12.〇〇さんのプレゼンテーションは印象的だった。説得力がある

💬 13.物事をはっきり見れる〇〇さんから見てこれはどう思う?

💬 14.いつも宿題を粘り強く、きちんとやるよね。

💬 15.よく先の見通しを建てるのが上手な〇〇さんはどういう計画がいいと思う?

💬 16.〇〇さんみたいなリーダーが必要だ。

💬 17.友達をかばうことは、とても勇気がいる事だよね。立派でした。

💬 18.〇〇と〇〇と〇〇を全てやったの?どうやって?仕事のやり方が上手なんだね。効率もきっと良いんだね。

💬 19.これを片付けるのは大仕事だったでしょ。弟の世話をしてくれたありがとう。

💬 20.それをやってのけたことが、信じられない!とても野心的で冒険家だね。

 

 

よく見ると上記の言葉は青の長所が含められています。

児童・生徒の気質を意識して、心を響く言葉を掛けてあげると動機付けと共に問題行動も減っていきます。

自信を与え、勇気づける言葉

仕事を任せる:

  幼児 学校ごっこしよう。あなたは先生ね。

  高学年 部屋をどのように模様替えしたい?

  13歳以上 練習前の準備運動の担当をお願いね。

 

努力や成果を認める:

  幼児 この絵上手だね。ここに飾ろう!

  高学年 このクッキーが美味しい!よくこんな複雑なレシピで成功したね。

  13歳以上 かなり努力したね。素晴らしい作文だ。

高い知性を育てる:

  幼児 このパズル手伝ってくれる?

  高学年 次のプロジェクトだけど、何のプロジェクトにするか、あなたが

(興味あるもので)決めていいよ。

  13歳以上 それはどこで覚えたの?今度私にも教えて。

 

後ろから支える/守る

  幼児 今日すごく助かったよ。お父さんに伝えなくちゃ。

  高学年 もし途中で帰りたくなったら、電話してね。

  13歳以上 今日はやることがいっぱいだね。代わりに〇〇をしておくからね。

 

決めさせる

  幼児 今日は何を着る?弁当のおかず、何がいい?

  高学年 今年はどういう活動をしたい?

  13歳以上 あなたが選ぶ進路なら、どんなことでも応援するよ。

 

指示を短く、要を得る:

  幼児 帰る時間だよ。靴を履いて玄関で待っててね。

  高学年 明日の12時まで提出してください。

  13歳以上 宿題して、お手伝い終わらせ、夕ご飯食べたら。出発するぞ。

 

責任を与える:

  幼児 班長になってくれない?

  高学年 とてもオリジナルな提案だね。きっとあなたの力で成功すると思う。

  13歳以上 良い委員長になると思うよ。立候補考えている?

 

論理的、現実的に話す:

  幼児 触ったら火傷するよ。

  高学年 申し込んだら週3日の練習をすることになるよ。

  13歳以上 10分後に出発したら間に合うよ。

自信をなくし、やる気を奪う言葉

勝手にに決定を下す

  幼児 今日の絵本はこれね!

  高学年    ユウキさんのママに今日なら遊べれると言っておいた。

  13歳以上 毎週木曜日には家庭教師が教えに来ることにしたからね。

 

すると約束したことを最終的にしない。

  幼児 公園に行くと言ったけど、その前に1つの用事があるんだ。

  高学年 予定変更。今日は佐藤さんが代わりに迎えに行ってくれる。

  13歳以上 提出はいいや。カウントしないことにした。

 

みんなの前に恥をかかせる

  幼児 みんなみて、〇〇ちゃんが一人で服を選んだ!

  高学年 あの〇〇君がして面白かった時のこと覚えている?

  13歳以上 数学が得意じゃないしね。

 

意見を聞かない:

  幼児 それ、そうやってやるんじゃないよ。

  高学年 正しい方法を見せようか。

  13歳以上 だめ。話は終わり!

 

成果を認めない:

  幼児 この3つ反対向きに書いてるや。

  高学年 先週の試合でミスをしたので、今日からこの練習ね。

  13歳以上 もう辞めるの?こんなに課題がたくさん残っているのに?!

 

能力に信じないこと

  幼児 次は手伝いを呼んでね。

  高学年 今年はまだ早い。挑戦は来年にしたら?

  13歳以上 別に申し込んでいいけど

 

相談せずに決定を下す

  幼児 お兄ちゃんが食べたいと言ったから今日はカレーにしたよ。

  高学年 すごく忙しいそうだったから、申し込まなかった。

  13歳以上 気にしないと思ったから相談しなかったよ。

 

味方にならない

  幼児 大したことないでしょう。

  高学年 〇〇君は、その言うつもりじゃなかったと思う。

  13歳以上 自分でやったことなんだから、自分で解決して。

問題行動を起こした場合に

その行動に反応をせずにまず一息をついて

その行動の裏にある理由の対応をとる

 

① 児童・生徒の感情を認識する。

(同意する必要がない)。

「かなりイライラしているの。何があったのかを教えてくれない?」

② 強みを褒める

「あなたがとても責任感があるので、勝手に人の部屋に入って物を壊したり決して

 しないよね。妹はまだ幼くて、そんなことがまだ分からないの。」

③ 言葉の力を信じて、各気質に響くことを使いましょう。

「勝手に何かされると大声で怒鳴りたくなるようね。何だけど、そんな声を出すと

    周りの人に怖がらせてしまうんだ。その時にもっと効果的な反応はあるかな。」

 短所の行動を取る前に自分でまず一息をついて、長所に切り替えができるように誘導する。

問題行動に反応するのではなくて、その行動の裏にある理由を注目することが大事である。

 

 

気になる黄色の行動:

☆ 権威に逆ろうとする。ただの反抗ではなく、大概自分のやり方の方が良いと自信

があるからこの行動がよく見られる。同意するつもりがなくっても、赤の意見を

聞いて、「なるほど。」「そう言う考えもあるな。」と答えるだけで効果がある。

また、結果重点を置き、できる範囲で詳細を赤に任せましょ。

☆ 赤が計画に問題があると判断したら、すぐ管理しようする。言葉選びが苦手の赤

は思わずにキツイ言葉を言ってしまう。そのとき

「効率を考えて、みんなにアドバイスをしたね。いつかいい先生(親)になると

思う。今度私とゆっくりそれについて話そう。

☆ キツイ発言に対して正直な意見でありながら、言い方の工夫を身に付けさせよう。

「ダサい」よりは「白いシャツの方が好き。」

「まずい」よりは「昨日のおかずの方が好き。」

☆ 赤は「今すぐ」ものをしたがる。「だめ」や「まだ」と言うより、

「いいよ。。。片付けてから行こう。」「いい考えだね、色々と調べましょう。」

☆ 負けず嫌いな赤に対して

「勝ちたい気持ちをよく分かる。挑戦から絶対逃げないもんね。勝てないとわかり

ながら最後まで頑張ることは一番の挑戦の時もあるよ。チームのみんなにその頑張

りを見せてあげよう。

下記のサイトより和訳しました。

Communication | Kind Words Are Cool | Students | Teachers | Coaches