rainbowpieceの日記

みんなに伝えたいー外国語の楽しさ

キーワードゲームで「be動詞」の隠れ練習

キーワードゲームは、外国語の授業でよく使用されるゲームの一つですね。

このゲームでは、ペアになり、間に1つの消しゴムを置きます。事前に一つのキーワードを決めます。

教師が単語を言い、児童がそれを繰り返します。ただし、教師がキーワードを言ったら、何も言わずに消しゴムを取ります。取った方が勝者となります。

これは簡単なゲームですが、何のためにするのかをよく考える必要があります。単語の意味が全く理解されず、キーワードに反応するだけの反射神経のゲームになる可能性もあります。

しかし、少し工夫するだけで、子どもたちがが思わず「be動詞」を正しく使使用ができる活動に変えることができます。

今回紹介するゲームの名前は「I am King Kong」です。

この活動は” he” と" she"の導入が終わってから行います。

児童はペアになり、間に1個の消しゴムを置きます。

最初は皆がオウム返しになるように指示し、「私の後に繰り返す」と指示する。

 

I am Rainbow.

そうすると戸惑うか I am Rainbow. とみんなが言う

「ちょっとまって、クラス全員がみんな Rainbowーっておかしいようね。だったらみんながなんと言えばいいの?そう...」

You are Rainbow.

これでしばらく練習をする。

I am happy.

(You are happy.)

I am hot.

(You are hot.)

I am a teacher.

 (You are a teacher.)

「では私はI am King KongでみんながYou are King Kongと言ったらきっと傷つくを思うわ。

そのとき、何も言わずに消しゴムを取る。とったほうが勝ちね。」

しばらくこれでゲームを進む。

慣れたところで。

Taro is happy.

(Taro is happy.)

「OKこれでもいいんだけれど、今日習ったことを使うと Taroの代わりに何を言えばいいの?」

ここでHe is Taro.が出て、また同じように男子や女子を指して、

He is..

She is..

の練習をする。

慣れたらまた

I am..を混ぜる。

 

今度は4人グループを作り、一人は言う役で他の3人はオウム返しをします。

不思議なことに、be動詞が正しく使用されるようになります。

このゲームを行う目的は、正しく聞こえるようにすることです。

これはまだ完全にマスターできるまでには時間がかかりますが、いいスタートです。